iSCSI Enterprise Target

iSCSI Enterprise Target
http://iscsitarget.sourceforge.net/

CentOS5.2上で動作確認。

Target: iSCSI Enterprise Target (version 0.4.7) on CentOS5.2
Initiator: WindowsXP (version 2.0.8)

ダウンロード

http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/iscsitarget/iscsitarget-0.4.7.tar.gz

コンパイル(gccとか必要なものは入っているとする)

tar zxfv iscsitarget-0.4.7.tar.gz
cd iscsitarget-0.4.7
make
make install

iSCSIイニシエータがストレージとして使う領域をファイルで確保。ここでは1GB。

mkdir /iscsi
dd if=/dev/zero of=/iscsi/lun0 bs=1024 count=1000000

設定

cp /etc/ietd.conf /etc/ietd.conf.org
vi /etc/ietd.conf

/etc/ietd.confの内容。以下は変更した2行のみ表示。

Target iqn.2009-02.適当なドメイン名:識別子 # iSCSI Qualified Name の設定
Lun 0 Path=/iscsi/lun0 # <- さきほど作ったファイル

起動(失敗)

/etc/init.d/iscsi-target start

FATAL: Module iscsi_trgt not found

modprobeでエラーになったようだ。


カーネルモジュールのロード

locate iscsi_trgt
insmod 見つかったファイル

起動(成功)

/etc/init.d/iscsi-target start
[OK]

iSCSI Initiatorの「Discovery」タブで
TargetのIPアドレスをAdd.
「Targets」タブで、Target側で設定したIQNが見えていれば成功。
初期状態はInnactiveなので、「logon」をしてConnectedになれば使用可能。

そのままではExplorerから見えないため、iSCSIディスクをフォーマットする。
「スタート」→「管理ツール」→「コンピュータの管理」を開く。
「記憶域」→「ディスクの管理」でiSCSIディスクをフォーマット。
今回はNTFSでクイックフォーマットしてみた。
ドライブレターを割り当てると
Explorerからみえるようになる。

  • Linuxからつなぐ。

open-iscsi をインストールする。

yum install open-iscsi

まずtargetのiqnを見つける

# iscsiadm -m discovery -t sendtargets -p 192.168.0.254 192.168.0.254:3260
192.168.0.254:3260,1 iqn.2001-04.com.example:storage.disk2.sys1.xyz

上で得られたiqnにログインする

iscsiadm -m node -T iqn.2001-04.com.example:storage.disk2.sys1.xyz --login

fdiskでiscsiのディスクを確認する

(略)

ディスク /dev/sdb は正常な領域テーブルを含んでいません

これで通常のディスクと同じく/dev/sdbを使えるようになった。

ログアウトは以下

iscsiadm -m node -T iqn.2001-04.com.example:storage.disk2.sys1.xyz --logout